遊びにきてくださってありがとうございます♪
まだまだ赤ちゃんと思っていた息子も、1歳4ヶ月になりました! 帰省後はちょっと甘えっこになってあんよ拒否もしましたが、今は歩くの大好き♪犬を見つけると、大喜びでダッシュします。自己主張が出てきてキーッとしちゃうこともあるけど、やっぱりかわいいくて、オットと二人親バカ全開です(笑) しばらくはのんびり更新になりますが、たくさんの方といろいろお話しできたらうれしいです。お気軽にコメント残してくださいね♪ (お返事、少し遅くなります。ごめんなさい~。) citron links M's sketchbook 検索
カテゴリ
まいにちのことこども 手作りパンとおやつ パンとおやつ うちごはん そとごはん@横浜 そとごはん(横浜以外) 食にまつわるあれこれ 横浜でおでかけ おでかけ(横浜以外) ZAKKA& インテリア おしごと おしらせ タグ
おやつ(143)
つれづれ(112) 北欧(96) おでかけ(91) 和食(78) 手作りパン(73) 雑貨(69) ケーキ屋さん(61) 洋食・フレンチ・イタリアン(59) おいしいもの(51) パン屋さん(46) パン教室(43) 食器(43) 手作りおやつ(31) デパ地下(24) 料理教室(23) アジア(22) ル・クルーゼ(22) ショッピング(21) スポーツクラブ(19) カフェ(18) お仕事(17) エスニック(15) 中華(14) こどものもの(13) 以前の記事
2010年 10月2010年 09月 2010年 08月 more... お気に入りブログ
今夜もeat itうちの食卓 Non so... らーめん日記 ばーさんがじーさんに作る食卓 さはんじの茶飯事 薬膳のチカラ Over the Blue 春夏秋冬 なにげないまいにちのこと。 whitemoment in my pocket vege dining ... chi cerca trova Kelly Style 北欧てくてく。 日々のあれこれ 330の胃袋 ☆ Lush Life genuineness Selfish Life RikumamaCafe 海風キッチン white*moment ぐうたらチャコの楽しい毎日 その他のジャンル
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1
週の真ん中の祝日。
一休みできるオットは大喜び。 私はお仕事を控え、準備のことが気が気でなくてのんびりできないことが多く。 なんとかゆっくり過ごしたい!と、そりゃぁもう、必死で頑張りましたとも。 週の始めに何とか目処が立ったので、 二人でのんびりと・・・過ごしたわけではなく、スポーツクラブに行っちゃいました。 参加したいプログラムが違ったので、全くの別行動。 週末以外で真っ昼間から動くことなんて滅多になかったので 帰ってきたらぐーったり。 夜は手をかけずに食べられるようにと、前日に作っておいたハヤシライス。 ![]() レシピは、信太康代さんの「ル・クルーゼ」ひとつで。 この本、平野さんのものと比べて材料や手順が多いレシピが多くて 買ったもののあまり開いていなかったのです。 市販のデミグラスソースを使ってはいるけれど、 特別なものは使っていないのに、かくし味とル・クルーゼ効果で本格的な仕上がり。 大きめに切りすぎた(笑)お肉をしっかり満喫した一皿になりました。 たっぷりできたので、残りは翌日、私のひとりディナーに。 仕事でくたくた、腹ぺこで帰ったとき、おいしいものが待ってるのはかなり嬉しい。 夕食後はTOEICの勉強をするオットを横目に、うたた寝なんと4時間! 夜中、目が冴えて眠れなかったのはいうまでもありません。 ▲
by citron3148
| 2007-03-25 23:29
| うちごはん
3月も中旬だというのに、冬に戻ったかのように冷えるこの頃。
バターの折り込みにはぴったりの気温なんでしょうけど、 やっぱりぽかぽかの春が待ち遠しい。 きーんと冷えた教室で、せっせと折り込み作ったデニッシュいろいろ。 今回は、本当に座ってのんびりする暇は全くなく、 せっせと伸ばしては折り込み・・・の繰り返し。 さすがに最後はちょっと疲れました。 先生特注の、教室オリジナルのハーフ型で焼いたデニッシュ食パン。 ![]() 27層の生地を2枚重ねているので、トータル54層の焼き上がり。 この型、一度完売してしまったのをお願いしておいたので、私も2つ買っちゃいました。 これで食パンを焼くと、サンドイッチにちょうどいいんです。 スライスするだけでカットすることなくサンドイッチサイズに。 レタスやチーズ、ハムなどを用意して、あとはセルフで・・・とか。 小さいお子さんにも食べやすいサイズですよね。 アーモンドクリームと芥子の実を巻き込んで、カットして焼いたモーンダノワーズ。 ダノワーズとはデニッシュの意味です。 ぷちぷち食感が楽しいパン。 ![]() クレームダノワーズには、カスタードクリームとりんごの甘煮をトッピング。 さらに、わかりにくいけど両サイドにもクリームを絞って 下向きにくるっと一巻きしてあるのです。 端っこをかじってもクリーム♪ ![]() 半端な切れ端を細かくカットして、グラニュー糖を振って焼いたクロッカン。 ![]() 甘さ控えめなクイニーアマンっぽくなって、おまけとは思えない仕上がり。 今まで余りはチョコクロにすることが多かったけど 今度からはこっちにしよう。 相変わらず均等に伸ばせなくて、下手さが際だつデニッシュ作りですが 少しは慣れてきたかな。 折り込み用のバターの準備が面倒でなければ、もう少し練習するんだけど。 ▲
by citron3148
| 2007-03-19 23:21
| 手作りパンとおやつ
今年のホワイトデー。
ちょうどノー残業デーで、いつもより少し早く帰宅できたオットの手には紙袋と小さな花束♪ 当日時間がなくて買えないかも・・・と保険をかけておいたのか、 さらに2つの袋が押入から! ふふ。たーっくさんだぁ♪ ![]() テオブロマのチョコレート ![]() ベーシックなチョコからペッパーやハーブを使ったものまでバラエティに富んでいます。 バレンタインにあげたピエール・マルコリーニは、ほとんど分けてくれて 一緒に食べたので、これも二人で食べよっと。 オットはダイエット中で、平日のおやつをやめる宣言をしているけど・・・。 タダシヤナギの焼き菓子 ![]() こっちはおまけらしいけど・・・ヤナギ嬉しい♪ 一度本店の方におじゃまして、好きなケーキを山ほど買ってみたい。 いろいろなお味があるので、これもまた、お茶を入れて一緒に。 自由が丘MOZARTの生チョコ ![]() これはおまけのおまけだそうで・・・。 ホワイトチョコの生チョコって珍しい、と思ったら、いちごが入っていました。 たっぷりの粉糖にげほっとしそうで恐い(笑)。 お花は、ホワイトデーだから・・・と白ベースのミニブーケ。 ふらっとお花を買って帰ってくれることが最近多くて、嬉しいのです。 たっぷりの甘ーいお菓子たち、年末増えた体重がまだ戻らない身には厳しいので オットを道連れに、少しずつ味わっていただきたいと思います。 ▲
by citron3148
| 2007-03-17 22:47
| 食にまつわるあれこれ
我が家に唯一ある靴べらは、どこかのノベルティでもらったプラスチックの小さいもの。
これはこれでけっこうかわいいのだけど、さすがに体の硬いオットには使いづらい。 それからあちこち探していたのですが、 なかなか靴べらを売っているところってないのですね。 おじさま(失礼!)が使うようなものしか見つからず、気に入ったものはかなりの高額で。 ようやく見つけたのが、ドイツのREDECKER社製の靴べら。 ・・・だったのですが、欲しいと思ったときには長い間入荷待ちで。 先日、限定数だけど入荷したとの連絡に、迷わずぽちっとしたのが届きました。 飾りといえば革ひもくらいで、シンプルすぎるくらいにシンプルだけど、 それがとってもハンサムなの。 64cmあるから、オットの体が寝起きでさらに硬くても平気。 滅多に買い直すものでもないし、一生ものです。 しっかり使い込んで、いい色になっていくといいな。 ![]() 写真うつりいまいち・・・本物はもっと素敵です。 ▲
by citron3148
| 2007-03-14 14:02
| ZAKKA& インテリア
とあるところからのご招待を受け、オープン前のららぽーとへ出かけてきました。
もちろんまだ駐車場も空いていないので、電車に乗って、最寄りの鴨居駅からてくてく。 けっこう近いのですが、歩行者専用の鴨池橋を渡ったあとがかなり細い道なので オープンしたあとの混雑がちょっと心配。車も通ってたし。 オープンを間近に控え、スタッフさんの研修も最終段階なのでしょう。 ららぽーとから駅へ向かう、女の子たちがたくさんいました。 ![]() 臨時の入館証をもらい、中へ。 夜も遅いというのに、どのお店も準備の真っ最中。 なんとか間に合わせるんでしょうけど・・・。 ![]() イトーヨーカドー。 プレオープン前の明日の夕方に入れるハガキが来ていたけど、どうしようかなぁ。 食品の袋抱えて電車で帰るのはちょっとなぁ。 ![]() センターの吹き抜けを中心に円を描くように並ぶ飲食店。 ぱっと見、ベイクオーターにも似ているような。 リゾートっぽい雰囲気もあります。 ![]() ![]() ![]() More ▲
by citron3148
| 2007-03-12 01:19
| そとごはん@横浜
どこから情報を仕入れたかは定かじゃないけど
マイヤーの田園ぽてとってなぜかずっと頭の中にインプットされていて。 先日ようやくお店を見つけました。 用があって、地図を握りしめて初めての道を歩いていたらばったり。 こんな嬉しい出会い!行くしかないでしょう。 入って右側が冷蔵庫になっていて、スイートポテトがずらり。 プレーンの他にも、抹茶、生チョコ、栗(期間限定だったかも)、チーズケーキなどたくさん。 目移りしちゃうけど、まずは基本のプレーンをお持ち帰り。 ![]() ![]() しっとりなめらかで、しっかり甘くて。 おまけにボリュームがあるので、ひとつでちゃんと満足できます。 食後の別腹よりも、しっかりおなかがすいている、3時のおやつに。 ◇ 田園ぽてと マイヤー 溝の口店川崎市高津区溝口2-9-20 ℡044-833-0073 水休 10:00~20:00 溝の口店は、カフェが併設されているかわいいお店でした。 梶ヶ谷店と新百合丘店もあります。 ▲
by citron3148
| 2007-03-07 22:05
| パンとおやつ
先月のお料理教室は、麻婆豆腐に続いての中華。
肉団子の甘酢あんかけ、炒飯、ゴマ団子の3品を作ってきました。 調理時間がいつもよりもかかって、途中おなかがすいてふらふらしました・・・。 ![]() 肉団子は、ふわ、かり、とろーり。 ![]() マスターしたかった、ぱらっぱら炒飯。 しっかり中華鍋振ってきました! うーん、体力(腕力?)いります。 オットに教え込む方がいい?いえいえ、私だって頑張りますよー。 ![]() 前は、何かで見つけた「卵かけごはんを投入」バージョンで作っていたけれど 教えていただいたもののほうが、パラパラ度がアップしていて 私でも上手にごはんがほぐれました。やった♪ 中華街で買うもの・・・と思っていたゴマ団子。自分でも作れるのね♪ こねの作業がパンと似ていてなんとも楽しくて。 ちょっと目を離したすきにいくつか破裂してしまったけれど、それもご愛敬。 お土産にもいただいて、オットとおいしく食べました。 ![]() こういう定番お料理って、今日からすぐポイントを真似できるのが嬉しい。 早速ひとりお昼に炒飯は作ってみたので、今度は肉団子! ▲
by citron3148
| 2007-03-07 17:46
| 食にまつわるあれこれ
義従妹のEちゃんが遊びにきてくれたので、
仕事帰りに待ち合わせてごはん食べたり、かなりの強風の中ディズニーシーに行ったり。 最終日は、IKEA@港北に出かけてみました。 好みに合うかなぁ?と心配したけど、キャンドルやキッチン雑貨に興味を示してくれて。 私も持っているこんなものをお勧めしちゃいました。 ![]() 私は150円くらいで買ったのですが(それでもかなり安いと思ったけど)、 なんと最近は89円の爆安価格で売られていて。 ![]() ふわふわフォームミルクが簡単に作れる電動ミルクフォーマー。 これが値段以上にいい働きをしてくれています。 ガラスケースにホットミルクを入れて 上下にネットがついた棒を動かす手動タイプも持っているけど、洗うのが面倒・・・。 これだったら、カップに入れたミルクをレンジで温めて、 そのままつっこんでうぃーん♪ 洗うのだって簡単。 まぁ、1000円ちょっと出せばもっと質のいいタイプも手にはいるけど チープなわりによく働いてくれて、けっこう気に入っています。 Eちゃん、使ってる? ▲
by citron3148
| 2007-03-02 12:05
| ZAKKA& インテリア
1 | |||||
ファン申請 |
||