遊びにきてくださってありがとうございます♪
まだまだ赤ちゃんと思っていた息子も、1歳4ヶ月になりました! 帰省後はちょっと甘えっこになってあんよ拒否もしましたが、今は歩くの大好き♪犬を見つけると、大喜びでダッシュします。自己主張が出てきてキーッとしちゃうこともあるけど、やっぱりかわいいくて、オットと二人親バカ全開です(笑) しばらくはのんびり更新になりますが、たくさんの方といろいろお話しできたらうれしいです。お気軽にコメント残してくださいね♪ (お返事、少し遅くなります。ごめんなさい~。) citron links M's sketchbook 検索
カテゴリ
まいにちのことこども 手作りパンとおやつ パンとおやつ うちごはん そとごはん@横浜 そとごはん(横浜以外) 食にまつわるあれこれ 横浜でおでかけ おでかけ(横浜以外) ZAKKA& インテリア おしごと おしらせ タグ
おやつ(143)
つれづれ(112) 北欧(96) おでかけ(91) 和食(78) 手作りパン(73) 雑貨(69) ケーキ屋さん(61) 洋食・フレンチ・イタリアン(59) おいしいもの(51) パン屋さん(46) パン教室(43) 食器(43) 手作りおやつ(31) デパ地下(24) 料理教室(23) アジア(22) ル・クルーゼ(22) ショッピング(21) スポーツクラブ(19) カフェ(18) お仕事(17) エスニック(15) 中華(14) こどものもの(13) 以前の記事
2010年 10月2010年 09月 2010年 08月 more... お気に入りブログ
今夜もeat itうちの食卓 Non so... らーめん日記 ばーさんがじーさんに作る食卓 さはんじの茶飯事 薬膳のチカラ Over the Blue 春夏秋冬 なにげないまいにちのこと。 whitemoment in my pocket vege dining ... chi cerca trova Kelly Style 北欧てくてく。 日々のあれこれ 330の胃袋 ☆ Lush Life genuineness Selfish Life RikumamaCafe 海風キッチン white*moment ぐうたらチャコの楽しい毎日 その他のジャンル
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
dancyuのパン特集の号から
カツオのさくを使って自家製ツナを仕込みました。 ニンニクと唐辛子、そしてハーブを入れてオイル漬け。 ![]() 休日のブランチ。 目指せチクテのニース風サラダだったのに、 冷蔵庫にはレタスしかなかった(涙) レタスとツナだけ。 ちょっぴり見た目は寂しいけれど、これがなかなか美味でした。 お酒が飲めれば、ブラックペッパーでも振ってつまみにしたいわ~。 (まだまだ授乳中のため、ガマンです・・・) ▲
by citron3148
| 2010-10-07 09:54
| うちごはん
おにくの中では鶏が一番好きなのだけど
たまにはうしさんを使ったものも。 オットの中では「にく=うし」らしいので。 西健一郎「日本のおかず」より牛肉ごぼう。 今まであまりごぼうを買ったことがなかったのだけど 最近目覚めてよく使っています。 ![]() ごはんが進む~。 牛すねの赤ワイン煮はYOMEちゃんレシピ。 ![]() 圧力鍋でじっくり50分ほど。 おにくほろほろ~。ナイフいりません。 そのままメインにしちゃおうかと思ったけれど、それだと飲みたくなっちゃうので(笑) パスタと一緒に。 後日、息子お昼寝中。 残ったソースでランチにまたいただこうとパスタを茹でていたら・・・ あと少しで茹で上がりというところでお目覚め→号泣。 のびのび~のパスタをあとで食べることになりました。がっかり。 一人のときには、麺類はNGです。 ▲
by citron3148
| 2009-12-18 13:54
| うちごはん
妊婦時代のごはん記録。
安定期に入ったくらいから、塩分でとたんに体重が増えやすくなったので 食事にはかなり気をつかっていましたが、最後だからと外食もよくしていました。 今は・・・オットと息子の3人ではまだしたことがありません。 先日、父がこっちで結婚式に出席するのに便乗して母や妹が遊びに来てくれたので そのときに中華街でランチしたのですが、久しぶりで楽しかった♪ 途中で泣いたりもしたけど、個室だったしみんながお世話してくれるし^^ (数日後、おっぱいにトラブル発生・・・きっと中華が原因に違いない~涙) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ Harritsでドーナッツを買ったあと、丸ビルでオットと待ち合わせて 35階にあるイタリアン、RISTORANTE HiRo CENTROへ。 予約なしでしたが、先に到着したオットが待っていてくれたので、 私はほとんど待ち時間なしで入店できました。 写真がたくさんなので、お時間ある時にどうぞ~♪ ▲
by citron3148
| 2009-07-09 23:25
| そとごはん(横浜以外)
富士屋ホテルに戻ってきました。
バスだと10分足らずの湯本からの道のりも、夕方になると大混雑。 まだ早い時間だったので、大丈夫だったようです。 ![]() 私たちが宿泊した花御殿。 外観も素敵です♪ ![]() こちらは本館。 わざわざホテルに戻ってきた理由は・・・ランチ!! こちらの「伝統のカレー」をいただいてみたくて。 ![]() チキンカレーやハヤシライスも選択できましたが やっぱりカレーと言えばビーフ♪ まろやかだけどコクもしっかりあって、家庭では出せない味でした^^ チャツネがフルーティーでまたおいしくて。 オットにずいぶんと手伝ってもらいながらも、しっかり食べました。 来年の今頃はどう過ごしているのかな? そんなことを何度も考えながらの旅。 さすがに二人でのんびりとはいかないだろうけど どたばた生活もまた楽しいんじゃないかな・・・なーんて想像しています。 ▲
by citron3148
| 2009-01-24 11:25
| おでかけ(横浜以外)
朝食はウィステリアのブッフェか
メインダイニング「ザ・フジヤ」のブレックファーストからのチョイス。 やっぱり選ぶのは・・・メインダイニング!! お正月飾りで彩られた室内は、明るい日差しでキラキラ。 ![]() 食前にフレッシュオレンジジュースをいただいて・・・ オットはチーズオムレツとベーコン。トーストとクロワッサンも付きます。 ![]() パンはホテル付属のベーカリーショップ「ピコット」のもの。 おいしそうなジャムに惹かれて、トースト半分もらっちゃいました^^ やっぱりパンが好き~♪ 私は・・・フレンチトースト富士屋風。 これ、食べてみたかったんです!! ![]() いつものフレンチトーストと何が違うかというと・・・ 卵と牛乳を染みこませたパンを、カリッと揚げているんです。 サクサクの歯ごたえがなんとも不思議なのですが メープルシロップやハチミツといただくと、おやつ感覚でおいしい♪ 私にはちょっと油っぽかったのですが、オットはかなり気に入ったようで。 トーストと交換すればよかったなー。 お肉料理はソーセージを。 オットに一本食べてもらいました。 ![]() おいしい朝ごはんをいただくと、元気が出ますね^^ では、ちょっとそこまでお出かけしましょうか。 ▲
by citron3148
| 2009-01-16 19:33
| おでかけ(横浜以外)
今回は朝食つきのプランだったので、夕食はあえて予約をしないで出かけました。
ホテルのレストランでもいただけるし、外に食べに出てもいいし。 その時の体調と気分で決めよう・・・と。 案の定、あまりおなかがすいていなかったので グリル「ウィステリア」でアラカルトオーダーにしました。 前菜とサラダはオットとシェア。 小海老のカクテル ![]() どこが小海老??と思うくらいのぷりっぷりで大きな海老ちゃん♪ トマトソースが美味でした。 コンビネーションサラダ ![]() ドレッシングを選ばなくてはいけなかったのですが 「一番塩分の低いものってどれですか?」なんて聞いてしまった私^^; 減塩生活をしているもので、つい・・・。 結局分からなかったので、富士屋特製のトマトドレッシングに。 これがまたさっぱりしていて、新鮮なお野菜とよく合っていました。 オットのメインはビーフシチュー。 ![]() 私もこれにしたかったけど、ソースをいただくものは塩分が気になって。 一口もらって我慢っ。 たっぷりのお野菜にとろっとろのお肉。 おいしくて、オットの顔がどんどん緩んでいきました(笑) 私は、車海老のフライ。 ![]() 海老がかぶりましたが・・・いいんです、好きなので♪ こちらもぷりっぷりの海老をさっぱりレモンで。 タルタルソースもしつこくなくて、上品な仕上がり。 もっとどっぷりつけていただきたかったわ~。(マヨ星人なので^^;) デザートはやめて、食後にお茶を。 お泊まりの時は和食のことが多いので、たまにはこんな洋食ディナーもいいですね。 次は、朝食! ▲
by citron3148
| 2009-01-15 12:00
| おでかけ(横浜以外)
体重、体重・・・と最近よく言っている気がしますが
特に検診日直前になると、頭はそのことでいっぱいになっています^^; 先日はなんと1日で1.2㎏増!! 何かの間違いじゃないかと、何度も体重計に乗り直してみるも変わらず。 むくみもあると思うので、 この数日はカリウムを多く含む食材を使ったりして。 思った以上に食事の管理が難しいなーというのが、妊婦になっての感想。 先日のランチは、ルクルーゼで作った白菜のパスタ。 平野由希子さんのブログからのレシピです。 ![]() ショートパスタがなかったので、いつものディチェコを半分に折って使いました。 白菜がふっくら甘ーい♪ シンプルながら旨味がぎゅっと詰まって、幸せなひとりランチに。 お野菜をたっぷり使うと、パスタの量も少な目で済んでいいですね^^ お鍋ひとつでできるのも、ポイント高し。 ごちそうさまでした☆ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ そしてそして、検診に行ってきました。 体重は「増えちゃったわねぇ、そんなに食べ過ぎてないでしょ?」・・・と。 食べ過ぎて・・・ない・・・とは言えないけど 恐怖だった体重増加注意のスタンプはなしで、とりあえず一安心。 ちびちゃんも順調に大きすぎるくらいに成長していました^^ 性別もほぼ確定みたいかな。 次からは2週間おきの検診になります。 まだまだと思っていたマタニティーライフも、終わりが見えてきた感じ。 最近の課題は減塩で満足できるメニュー。 薄味すぎちゃって、食べてるのに食べた気がしない悪循環に陥ってしまい 今日は夕食後に、焼きたてシナモンロールをかじってしまう始末^^; 毎日のごはんのことで頭がいっぱいです・・・。 何かオススメメニューがあったら、お知恵を貸してください~!! ▲
by citron3148
| 2009-01-11 04:06
| うちごはん
昨晩はオットも早く帰ってきたので、おうちでディナー♪
といっても、体重制限中の妻が作るので、品数少な目で簡単なものだけ^^; ![]() 野菜たっぷりの前菜には、ホタテとスモークサーモンを。 どーんとワンプレートです。 ポテトサラダとブロッコリーでクリスマスツリーもどきを作ったりして。 (オットは全く気づかずに食べてました・・・) ![]() いつもならチキンを焼くのですが、私がダメなことも多いので スペアリブのマーマレード煮を。 あっという間にできて失敗知らず。簡単でした♪ ![]() サフランのリゾットに白身魚のソテーを乗せて。 もちろん塩分控えめ、あっさり仕上げたのですが 白身魚の旨味でおいしくいただけました。 テーブルフラワーはオットが帰りに買って帰ってくれたもの。 ワインは飲めないので、スパークリングのぶどうジュース。 これがなかなかワインっぽい味で、久々にお酒を味わった気分に浸れました。 デザートがないと寂しいので、小さなショートケーキを。 当日の昼までメニューが決まらなくて焦りましたが オットも喜んで食べてくれてよかった♪ 来年の今頃は、一体どんなふうに過ごしているんでしょうね。 そして・・・クリスマス当日の今日は、マタニティヨガに行って体を動かし 夜はオット飲み会のためひとりごはん。 もちろん昨日の分を挽回すべく、ヘルシーディナーにいたしました。 ここまであまり体重が増えなかったこともあって こんなに食べるものに苦労するとは思ってませんでした。 体重が増えるときは水を飲んでも太ると聞くので・・・。 楽しいことが多い年末年始、考えることはごはんのメニューのことばかりです^^; ▲
by citron3148
| 2008-12-25 22:59
| うちごはん
相変わらずあまり体調が思わしくないことが多いこともあって
ここ最近、週末になるとオットがよくごはんを作ってくれます。 男が作る料理・・・みたいな本を買ってきて、それを見ては。 シンプルな食材で、シンプルな料理法のその本は、 私から見ても、なかなか参考になります。 豆板醤とコチュジャン、入れ間違えた~!!なんてこともありますけど 他の人が作ってくれるごはんって、おいしいんですよね^^ 食欲がなくても、モリモリいただけてしまったりします。 これは、一人ごはんの時に作ったもの。 (オットの本からではありません) ![]() 生クリームが半端に残っていたので、ジャガイモカルボ。 ブラックペッパーをたっぷり振って食べました。 カルボナーラって一人で一人前完食できないのですが これはパスタほどからまないので、思ったよりあっさりいただけました。 ジャガイモ+ベーコンつながりで・・・ カリカリに炒めたベーコンでポテトサラダを作ったら、これがまたヒットでした! ▲
by citron3148
| 2008-09-10 21:30
| うちごはん
のんびりしていたらもう9月。
写真がたんまりたまっています・・・。 ずいぶんと時間差のあるものが多いですが、少しずつアップしますね。 お付き合いいただけたらうれしいです♪ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ お料理教室7月のメニューは、なんとサーロインステーキがメイン☆ 暑い季節って、モリモリお肉を食べたくなったりしますよね。 最近はちょっと落ち着いてきたけど、私も少し前までお肉~な気分でした。 家でステーキ肉を焼くのってすごく難しい気がしていて ほとんど自分でやることがありませんでした。 しっかりおいしく焼くコツを教えていただいたので、次は家でもステーキディナー♪♪ あしたか牛のサーロインステーキ マスタードオニオンソース ![]() マスタードオニオンソースがおいしい~!! ハンバーグにたっぷり大根おろしを添えて、このソースをかけたら絶品でした。 ラタトゥーユとモザレラチーズのサラダ ![]() 夏の定番料理ラタトゥーユ。 この夏、何度作ったかわかりません。 たっぷり作って冷蔵庫に入れておけば日持ちもするし、アレンジも可能。 オットはあまり好きじゃないみたいなので、ほぼいつも一人で平らげています。 淡泊なモッツアレラチーズと合わせると、お洒落な前菜に早変わり~☆ クレソンのコーンスープ ![]() 夏のとうもろこしは甘みがどんどん強くなるので スープも甘くなってしまいがち。 なめらかに濾して作ったコーンスープのベースにクレソンを足してあげると なんとも爽やかな仕上がりになりました。 イエローとグリーンのマーブルも素敵。 うちにはミキサーがなくバーミックスを代わりに使っているので 若干粒が大きく残りやすく濾すのがとにかく大変でしたが、 夏の間に一度はいただきたい味。 見た目も美しいし、おもてなしにもいいですよね^^ マンゴーとフロマージュブランのトライフル ![]() デザートは甘酸っぱいマンゴーを使って。 お手軽レアチーズの代わりにしたり、スコーンにつけたり 以前からヨーグルトを水切りして作るフロマージュブランはよく作っていましたが、 カスタードに合わせたのは初めて。 カスタードだけだとちょっと甘くなりすぎるけど 合わせると酸味と甘みがぴったりになるんですね~。 教室に来ると、自分では気づかなかった組み合わせを知ることができて いつも新しい発見があって楽しいです♪ ▲
by citron3148
| 2008-09-06 19:30
| 食にまつわるあれこれ
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||